数学工房 Q&A   お問い合わせ
コース紹介 募集要項 スケジュール 講師紹介 会員の広場 著作書籍 セミナー会場


 
 
 
数学工房よりお知らせ
受講ご希望の方は事前の仮登録をお願いいたします
駒込教室閉鎖に伴い、今後は教室を講座に応じて事前に確保する必要がありますので、なるべく事前登録をお願いします。事前登録がないと受講をお受けできないことがあります(ただしオンラインを除く)。オンラインご希望の方はオンライン希望という注をお願いします。すべての講座を原則としてオンライン可にする予定です。
(補足)教室を早めに予約するのにあたって、講座受講ご希望の方(オンラインも含む)の人数を把握したいのです(したがってあくまでも仮登録でり、目安ですから実際の開講時の受講者数の多少の変動はやむえません。)このような趣旨ですので、受講ご希望の方は登録にご協力ください。なお、日程が決定している講座に正規に申し込まれることは無論構いません。その場合は正規という注を付けてください。オンラインご希望の方も仮登録にご協力ください。
数学工房の会費及び講座料について〔2023/8/22掲載〕
  数学工房では、会費及び講座料につきまして消費税をいただいておりません
2025年会費について 2025年会費(1月〜12月) ¥3,000(学生 ¥1,500)を受け付けております。 集中セミナー、通常講座、研究会のご参加に必要です〔会費未納の方は受講できません〕。講座にご参加の方は、講座料と一緒にお振込みになるのが便利です。
会費は施設の維持や備品の費用の一部に使われます。ご協力をお願いします。 数学工房
※お振込みの際には、「2025年会費」としてください。またお名前をお忘れなく。それ以前の未納分のある方は御一緒にお願いします。
 
※数学工房の退会を希望される方は、連絡の上退会手続きをお願いします。
〔振込の場合の振込先〕
銀行口座:三井住友銀行 清瀬支店 普通預金 口座番号 4585253 数学工房 桑野耕一
郵便振替 00150−9−686515 数学工房


 6月の講座
 ED Trace classとSchmidtクラス作用素1  6/1(日), 6/8 (日), 6/15 (日) 13:00〜17:00
 EC 局所コンパクトAbel群上のFourier変換  6/29(日), 7/6 (日), 7/13 (日) 13:00〜17:00

 会員限定の研究会について
数学工房の研究会 左にある扉のアイコンをクリックすると、会員限定の研究会について詳細が見られます
 
研究会の今後の日程についてお知らせ

〔作用素環論研究会〕  第146回の予定が決まりました。
(日時、場所等の詳細は’数学工房の研究会’(左にある扉のアイコン)から確認できます。)
 
 お知らせ

  中央大学の諏訪紀幸先生にお話しいただきました、お年玉講義「数学の楽しみ方〜フィボナッチ数列を題材にして」(2019年1月13日開催)のレジュメを掲載いたします。こちらよりご覧ください。
また、追加資料がございますので、あわせて掲載いたします。こちらよりご覧ください。

  「数学セミナ−」(日本評論社発行)2013年7月号に、「おとなが勉強したいときに読む数学書」という題で、学部や修士程度の数学を学んだことのある人が、数学を勉強しなおすのに手頃な数学書の紹介をしておきました。

エレガントな解答を求む!!
 数学セミナー(日本評論社)2009年8月号の「エレガントな解答を求む」の出題の詳細な解説です。 会員の方にも参考になると思います。是非、一度ご覧下さい。
問題 解答と解説
数学講義のデザイン  数学の稽古法を追求してきた著者の、16年にわたるあゆみを伝えるドキュメント 「数学講義のデザイン 数学工房の稽古の源流」の紹介。
スケジュール  今月のスケジュールです。
会報のバックナンバー  数学工房では、年3回会報を発行しています。2006年7月会報No.84からのバックナンバーです。
名古屋公開講座   名古屋公開講座の記録です。一部の講座については講義ノートを公開しています。

ホーム   ページの先頭
 >